
「アイデアソン」協力:Code for TODA
目次
アイデアソン 開催
開催日:令和6年10月26日(土)~令和7年2月2日(日)
戸田市町会連合会では、町会・自治会活動のデジタル化の促進のため、市民活動団体と連携してアイデアソンを実施しました。
アイデアソンとは、「アイデア」と「マラソン」を組み合わせた言葉で、みんなで集まってアイデアを出し合う会のようなものです。具体的には、
1.決められたテーマについて、参加者が自由にアイデアを出し合います。
2.短い時間(例えば半日や1日)で集中的に行います。
3.グループで話し合いながら、アイデアを膨らませていきます。
4.最後に、グループごとに考えたアイデアを発表します。
アイデアソンの良いところは、みんなで楽しく話し合いながら、新しいアイデアが生まれることです。難しく考える必要はなく、自由な発想で参加できるのが特徴です。
開催概要
市内の各地区を対象に、全3回のアイデアソンを実施しました。町会員、Code for TODAメンバー、町内会向けアプリ開発事業者、戸田市役所職員が参加したほか、近隣市からの参加もありました。
スクロールできます
対象地区 | 会場 | 日付 | 参加人数 | |
---|---|---|---|---|
第1回 | 美女木地区 | 西部福祉センター | 令和6年10月26日(土) | 15名 |
第2回 | 下戸田地区 | 喜沢記念会館 | 令和6年11月30日(土) | 19名 |
第3回 | 上戸田・新曽・笹目地区 | 戸田市役所 | 令和7年2月2日(日) | 17名 |
開催の様子
下戸田地区


美女木地区


上戸田地区・新曽地区・笹目地区合同

